だいたいおんなじ毎日

文章書く練習と、備忘録を兼ねて 日々の出来事や趣味について書いていればな、と。最近は購入したガジェット類の紹介が中心に……

メンズだってムダ毛が処理したい!

f:id:noske355:20190804162939j:plain

 男でもムダ毛気になるもんだ!

男性のみなさん…

 

ムダ毛の処理ってしてます?

 

もちろん女性のように神経質になる必要もないと思いますし、

(女性っていろいろ大変ですよね…)

ムダ毛処理?そんなもんしたことないわ!って男性ももちろんいると思います。

 

 

しかし、これから暑くなるにつれて

短パン半そでの楽な格好になった際に毛むくじゃらな足や腕が出るのはいただけない…

毛があることで蒸れたり、衛生的にも気になる…。

 

また、世の中の女性が言うことには

 

男性はムダ毛が多すぎても不潔で嫌、ツルツルもなんか違和感…

 

つまり、男性が人目を気にしてムダ毛を処理ならば

 

程よくムダ毛の量を減らすべき!

 

そんなこんなで手軽に程よくムダ毛処理をできるツールを探していたところで

こちらのボディートリマーと出会いました!!

それがこちら!

   f:id:noske355:20190731233126j:plain

 

 こちらの、ボディトリマーのレビューに移る前に

いままで自分が行ってきたムダ毛処理の歴史でも話していきましょうか。

 

程よい処理が難しいんですわ…カミソリは

 ムダ毛処理の定番…といえばカミソリ!

 

以前はよく、ヒゲ剃り用のカミソリでムダ毛を剃っていました…

よく剃れるんですが、ツルツルになってしまい、違和感が生じていました。

「え、すね毛剃ってんのかよww」と友人にバカにされたことも。

 

いっぽうで、程よくムダ毛を減らすという意味では

 

 こちらのような、すきカミソリも便利でしたが

私のすね毛では2回利用しただけで刃がだめになってしまうという残念な結果に。。

500円ほどで購入できるとはいえ、、ちょっと悲しい。

電動ボディートリマーはいいぞ

カミソリはムダ毛を減らしすぎてしまう、すきカミソリも数回の使用でダメになってしまう…。

そんな悩みを抱えていた私の前に現れた救世主がこちらのパナソニックのボディトリマーというわけです。

f:id:noske355:20190801234601j:plain

 

 

f:id:noske355:20190803144948j:plain

スタイリッシュな充電器。

f:id:noske355:20190804143610j:plain

本体と、毛を2mmに揃える肌ガードアタッチメント。

こちらのアタッチメントを使うことで肌への負担を気にすることなくムダ毛の処理ができます。

f:id:noske355:20190804162854j:plain

これは、長さそろえアタッチメント。

約3mmと6mmに毛の長さを揃えることができます。

これで、「いかにもムダ毛処理してます!」みたいな感じになることを防げます!

 

また、本体は防水機能付きなのでお風呂でも使えます!

 

f:id:noske355:20190804164140j:plain

防水機能付きということは、本体水洗いもできて清潔に保てることができるんです。

自分は何回かつかったら、刃をはずして水洗い。そして、この写真のように

日光消毒させてますw

 

最近は男性でも、レーザーやフラッシュ脱毛をする方も多いと多いと思いますが、、、
脚や腕などなどツルツルにするのは嫌だけれども、ムダ毛の量を減らして清潔に
しておきたいという私にはドンピシャなアイテムでした。

 

ちょっと気になるムダ毛を気軽に処理できるようになるのでおすすめのアイテムです!

キャッシュレス生活に備えてミニウォレットを買ってみた

お洒落 かつ 機能的 なミニウォレットを購入しました。

今後、決済がキャッシュレスに移行していくなかでとても便利なアイテムになる

と思うので紹介していきたいと思います。

f:id:noske355:20190329215438j:plain

 

 

 

世はまさにキャッシュレス戦国時代…そのまえの移行時代

ところで、みなさんはキャッシュレス決済を使っていますか?

 

2018年末からPayPayやLINE PayなどのQR決済のポイントキャンペーンで話題になったので関心を持っている人が多いかと思います。

(今回はカードケースについての紹介なので本題とズレますが……

 

f:id:noske355:20190329221510p:plain

 

しかし、まだまだキャッシュレス決済になじみがない人が多いかと思います。

 

日本では、治安が良くATMもいたるところに設置されているので必ずしも

キャッシュレス決済に移行していく必要がないかと思われるかもしれません。

 

一方で日本以外の国を見ていくとキャッシュレスの普及率はあがっており、

日本はそれに取り残されている状況となっています。

 

また、キャッシュレス決済を使える環境になっておかないと、今後東京オリンピックや万博で訪日した外国人にお金を落としてもらえないことが考えられます。

 

このことを重く見た政府は、なんとかしてキャッシュレスを普及させようとしています。

 

その一つに2019年の消費税増税とともに、キャッシュレスでの買い物で、ポイントが最大5%還元されるという施策を政府が打ち出そうとしています。

news.mynavi.jp

 

つまり、これはキャッシュレス決済をしないと損をするという仕組みができてしまうわけです。

 

現金での支払いのほうが管理の面で安心という方も大勢いるとは思いますが、現金決済をしていると損をしてしまうんですね。

 

 国が後押しを始めたということで、今後は様々なキャッシュレス決済サービスが登場し、その中で競争が行われると予想されます。

 

いずれは、スマホもしくはクレジットカードさえ持ち歩けば決済が済む時代がくると思います。

(ちなみに、現時点で私自身もラーメン屋以外ではほぼほぼ現金を使うことはないです。笑)

 

そこで私は思ったわけです。

 

現金を今後ジャラジャラと持ち運ぶ必要はなくなってくると。

 

じゃあ、最低限のカードを持ち運ぶことのできるミニマムな財布があれば便利だな、と。

 

長財布にしても、二つ折り財布にしてもスーツのポケットに突っ込むのは不格好なので。

 

そんなことを考えているときに出会って、衝動買いしてしまったのかこれから紹介する

SECRID Mini Wallet(ミニウォレット)です。

 

 

お洒落×機能性 SECRID Mini Wallet

 

お洒落なデザイン

このミニウォレットを見つけた時に、「おっ」と思ったのがそのデザイン。

コンパクトで外が革で作られていてお洒落なデザインに惹かれました。

 

(私の購入したミニウォレットは、ビジネスシーンで使うことも考慮して合皮ぽい素材ですが経年変化を楽しめる革のケースもあります)

 

f:id:noske355:20190329223757j:plain

 

iPhone8との比較です。

だいぶコンパクトなのがわかるかと思います。

f:id:noske355:20190329224230j:plain

 

コンパクトな外観に凝縮された機能性

 

中身はどうなっているかというと…

 

f:id:noske355:20190329230902j:plain

 

左側がメインのアルミボディのカードプロテクター、右側にはPasmo定期券のようなタッチをして使用するカードを格納します。

 

すごいのが、この左側の黒いカードプロテクター。

 

カードの破損だけでなく、カード犯罪の手法であるカード磁気情報を盗み取るスキミング被害の防御が可能とのことです。

 

そして、このミニウォレットで一番おもしろいなーと思ったのが

格納したカードの取り出しです。

 

f:id:noske355:20190329230052p:plain

 

赤い四角で囲った部分にあるレバーを矢印の方向へ倒すと

 

f:id:noske355:20190329230354j:plain

 

カシャッと格納したカードが出てきます。

奥のカードほど大きく飛び出すため、探しているカードが一目で見つけることができます。

 

 

私は今まで財布の中をお目当てのカードがどこにあるか探すのに戸惑っていたのでこれはとてもうれしい機能です。



 まとめ

来るべきキャッシュレス社会に向けて購入したミニウォレットの紹介でした。

 

まだまだ小銭が必要となる場合もありミニウォレットというよりはカードケースとしての使用がメインとなるかと思いますが、こんなミニマムな財布だけで気軽に外出ができるようにキャッシュレスが浸透していってほしいと思います。

 

 

 

社会に出て太ったので水道水を「トクホ」にして水筒で持ち歩いてみた

社会人になってはじめての新年を迎えました。

あけましておめでとうございます。

 

社会人になって、やはり気になるのが

 

体重増加……

 

f:id:noske355:20190114182055p:plain

 

「お付き合い」があったり、残業で夕ご飯を食べるのが遅くなったり、

運動する時間がなかったり………。

 

そこで、すこしでも食事から吸収される脂肪を少なくしようと

最近は自宅の水道水を「トクホ」化して水筒で職場に持参しています

 

 

 

これだとちょっと何を言ってるかわかりませんよねw

 

ということで、まずは「トクホ」とはなんぞやと。

 

「トクホ」について

良く「トクホ」という単語を聞きますが、具体的にはどういうものなのでしょうか。

特定保健用食品とは、消費者庁の定義によれば「許可等を受けて、食生活において特定の保健の目的で摂取をする者に対し、その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をする食品」とされています。

特定保健用食品(トクホ)とは?初めてでも分かる簡単解説

 …らしいです。

 

定義はこんなかんじですが、コンビニやドラッグストアで見かける「トクホ」は私みたいに体脂肪が気になる人向けの商品が多いですよね。

 

 

 

 この2つはよく、二郎系ラーメン、家系ラーメンのお店の近くの自販機でよく売られていますね。

よく、ラーメンを食べた後にこれらを飲んで罪滅ぼしをしてますw

 

そして、最近ドラッグストアでよくPRされているトクホ

賢者の食卓

 

賢者の食卓は、お水・紅茶・紅茶・コーヒーにさっと溶かして使えるのでかなり便利です。

 

実際に私もお世話になっていました。

賢者の食卓を2018年の11月末から2019年1月末までの、忘年会・新年会(そして終ったあとの〆のラーメン……)の多い時期に使っていましたが体重の変化は起きませんでした。

体質による差はあると思いますが、すぐ実感できる効果としては「脂肪の排出」

(だいぶお通じが良くなります。

 

 

 そんな感じで、脂っこい食事のときにはすこしでも脂肪の吸収を抑えようといますが、毎日続けるにはトクホの商品はちょっと高い……。

一か月ぶんで1800円ほど掛かります。

 

そこで、なにか安くこれらの代替をできないのかとインターネットの海を徘徊していました。

 

そして、体脂肪が気になる人向けトクホの商品の多くにはある共通点がありました。

 

難消化性デキストリンという成分が含まれている

 

 ということです。

 

 

難消化性デキストリン」とは? 

難消化性デキストリンは読んで字のごとく、「消化しにくいデキストリン」ということになりますが、その性質を活かして、私たちのカラダで多くの働きをしています。

その働きは、以下のようなものがあります。
① 食後の血糖値上昇抑制作用
② 食後の血中中性脂肪上昇抑制作用
③ 整腸作用
④ 内臓脂肪の低減作用
⑤ ミネラルの吸収促進作用

難消化性デキストリンって何?--オオツカ・プラスワン

 

 要は、脂肪の多い食事を採りがちで脂肪がついてきた私のような人にとって、脂肪の吸収を抑えつつ、ミネラルの吸収も促進してくれる魔法と思えるようなすばらしいものというわけです。

 

 

魔法の白い粉自体は安いですよって話

難消化性デキストリンで調べているとAmazonなどで粉状のものが安く売られているということがわかりました。

 

 500gで1000円!

ドラッグストアで賢者の食卓が6g×30包で1800円くらいするのでかなりお得に感じます。

 

というわけで……

私は現在難消化性デキストリンの粉を安く仕入れて

会社に持っていく水筒に5gほど混ぜて、ただの水道水をトクホにしたつもりで飲んでいます!

 

 水筒があれば出勤時にとりあえず買ってしまうペットボトルも購入しなくなるのでだいぶ節約につながります!

 

体重増加・体脂肪率増加が気になりだした新社会人のみなさま、ぜひとも水筒と難消化性デキストリンをセットで購入していつでもどこでもトクホ気分を味わってみてはいかがでしょうか。

 

 

数学嫌いが最もセクシーな職業「データサイエンティスト」になるための第一歩を踏み出したお話

 

またまた久しぶりの更新です。

 

社会人1年目の冬、はじめて満額の賞与がでることを楽しみに、増えてきた残業もなんとか頑張れている私です。

 

さて、みなさんは「21世紀で最もセクシーな職業」と呼ばれている「データサイエンティスト」はご存知でしょうか?

 

データサイエンティストとは

 

2013年頃より、データサイエンティスト協会なるものが発足されたのでそちらの資料を参考に。

f:id:noske355:20181208153409p:plain

データサイエンティスト

https://www.datascientist.or.jp/common/docs/skillcheck.pdf

 

こちらにでている「データサイエンスティスト力」とは「情報処理、人工知能統計学などの情報科学系の知恵を理解し活用する力」。

「データエンジニアリング力」とは「データサイエンスを意味のある形に使えるようにし、実装、運用できるようにする力」とされています。

前者はデータの解析力や分析する能力、後者はデータの加工し実際にビジネスに活用していく能力なのかなと。

 

要するに

データサイエンティストとは、「ビッグデータを高度な統計解析ツールで収集、加工、分析し、ビジネスに活用できる知見を引き出す専門家」のことを指すと。

 

この数年間でよく「ビックデータの活用」という言葉をよく聞くようになりましたねぇ。

 

なぜ「データサイエンティスト」に興味を持ったのか

 

ここからは私個人の話になるのですが、

昨年(2017年春頃)就職活動をしているときに、「AIを活用した仕事をしたい!」とあまり理解が無いのに、最近のAIブームに乗せられ調子に乗ったことを言って今の会社の内定を頂きました。(奇跡

 

当時、IT系企業の説明会をまわるとどの会社でも「AI」、「IoT」、「ビックデータ」、「ブロックチェーン」の言葉がでていましたが、、、

最近では「ブロックチェーン」についてあまり騒がれなくなったような。

 

 

 

 

 

 

そこで、入社すると幸運にもAIを導入をしていく部門に配属となりました。

そして、上司からいずれは「データサイエンティスト」のような仕事ができるようになってほしいと言われたのです。

 

しかし、大きな問題が……

私は、理系の大学院まで出ましたが数学に苦手意識を持っているのです。。

 

私のスペックは…

  • 一応理系大学院卒業したもののいまだに払拭できない数学への苦手意識
  • データサイエンティストに必要な統計学の知識はほぼほぼ忘れている

 

こんな感じですね。

理系といえども、数学から少し離れていた研究を行っていたので。

 

また、学部生の頃に受講した統計学もなぜ行うのか?を教えてくれずに、私自身もテストに出るものと数式を暗記して挑んで単位を獲得していた記憶があります。。

 

今思えば、統計学の知識があれば研究結果の分析も掘り下げられたのではないかと後悔しております。 

 

そもそも、AI≒機械学習をやりたいのに大学の統計学あんまり覚えてないです…とかそもそもなめてるんですがねw

ほんと、よく内定もらえたなぁ。

 

データサイエンス力を鍛えておこう

 

 ひとまず、いまのうちにデータサイエンス力を鍛えておこう!

ということで統計学の復習…いやほぼ初学者としてお勉強を開始することにしました。

 

会社の先輩に「とりあえずまずは統計検定2級ぐらいの知識があれば十分だよ。」と言われたので、統計検定の公式テキストをチェック!

ちなみに、統計検定2級は大学基礎程度とのこと。

 

 うーん、、数式だらけで頭が痛くなる…。

自分が数学苦手なだけでそう思ってしまっただけかと思いましたが、

だいぶ評判は悪いようです。

 

じゃあ、もっとも「統計学」をわかりやすくかみ砕いている本はないかと。

 

 

 こちらがありました。

本書は統計の基礎から独立性の検定まで、マンガで理解!

統計の基礎である平均、分散、標準偏差正規分布、検定などを押さえたうえで、アンケート分析に必要な手法の独立性の検定ができることを目標としている

 

マンガですよ。マンガ。絵もかわいいですし(?

大学でなんとなく受けていた(そういう受け身の私自身の講義の受け方も良くなかったですが…)統計学の授業でしたが…

この本を読んで「統計学ってどう使われるの?何を知れるの?」と復習もしつつ知識を身に着けることができました。

 

統計学について知りたいけど、いきなり数式がずらずら書かれている参考書を買うはちょっと…という人にはうってつけの本だと思います。

統計学を学ぶにあたってのハードルをかなり下げてくれる本ですね。

 

 

 

あと、もう一本はこちら!

 

 

 

ポテトのばらつきやアンケート集計の結果など、
ファストフード店で起こる統計的な疑問の数々を、
登場人物たちと一緒に悩み、一緒に解決していきましょう。

仕事でデータ分析の必要を感じているビジネスマン、
論文を書くために統計学の知識を必要としている学生さんなどに、
とっかかりの一冊としておすすめです。

 

じつは、こちらの本は大学の教授が自身で作成されたHPがあるのですが、そちらを書籍化したものです。

 

ハンバーガー統計学にようこそ!

 

HPを閲覧してみて、通勤中の電車で読みたいため書籍を購入しました。

こちらも、統計学を簡単にかみ砕いてくれている本なのでおすすめです。

 

 

 

「データサイエンティスト」になるために

上記の2冊を買って、絶賛統計学のお勉強中なのですがこれだけでは

データサイエンティストになるためにはまだまだ抑えておくポイントが足りないことを実感しております。

第一歩を踏み出した…と書きましたがほんの小さな一歩ですね。

 

ビジネス力、データエンジニアリング力は仕事をこなしながら身に着けていくとして、

まずは自分の知識を統計検定2級合格レベルまで持っていく必要があるかと考えております。

 

というわけで、仕事を覚えながら統計学のお勉強は続きます。

 

 

 

 

 

新卒社会人生活1か月目の僕とチャットモンチー

久しぶりの更新です。

 

 

前回の更新では

人生で最後の夏休みを謳歌していた頃に更新した

こちらの記事

noske355.hateblo.jp

 

 

それから私は、4月2日より晴れて社会人となり

社畜生活がスタート!

 

田舎出身の私としては毎朝の通勤ラッシュ。

満員電車、そして電車を降りたあとのエスカレーターへ向かう人の

渋滞がカルチャーショックです。

 

 

 この光景を見て

チャットモンチーの「東京ハチミツオーケストラ」に

「ハチの巣みたいだ 東京 働きバチの行列だ」なんて歌詞があったのを思い出しました。

 

 

 これで晴れて、私も

 

働きバチの行列の一員

 

となってしまったわけです。

 

 

 

 

そういえば、

チャットモンチーの解散ライブ。

 

7月4日水曜日。平日の武道館で開催されますよね。

 

ちょうど研修期間がおわり、本配属で残業がはじまることなので泣く泣くあきらめることにしました。

 

ある程度、業務に慣れて有給も取れる頃であればなんとしてでも行ったのですが…。

 

こういったところでも自分が社会人になったの、だな、と実感します。

 

 

思えば、チャットモンチーの「風吹けば恋」がシーブリーズのCMで放映され大ヒットしたのが中学生の頃。

(最近では、深夜アニメ「からかい上手の高木さん」でカバー曲がEDとして流れましたね←わかる人だけわかってくださいw

 

 

チャットモンチーの曲を聴けば「女心」というものがわかるのかな?

と痛いことを考えていたころもありましたw 

 

私がチャットモンチーを生ではじめて観たのが、活動再開の場であったROCK in JAPAN FES. 2014が大学3年の頃。。。まさかのサポートメンバー加入!

 

10周年ライブは大学4年の頃にいったのかな

 

 

月日が経つの早いですねぇ。

 

今年の3月末に発売されたチャットモンチーのトリビュート盤は様々なアーティストが参加をしており、チャットモンチーの影響力の大きさがわかります。

 

 

 

解散するのはもったいない、と思ってしまいますがチャットモンチーの二人のさらなる活躍に期待です!

 

まずは、二人が妥協無く仕上げたというラストアルバムもどんな曲達が収録されているのか今から楽しみですね!

 

 

 

どうか、チャットモンチーのラストライブに行くことのできない方は

行けない私の分までその瞬間を見届けてきてください!

 

 

……あれ、

新社会人1か月目の葛藤の日々について書くつもりがチャットモンチーについて語る記事になってしまった。。笑

 

 

とりあえず、慣れない社会人生活で朝起きるのがつらいのでにんにく卵黄を飲み始めたら多少朝が辛くなくなりました!

 

 

 

 

大学の教科書は古本屋で売らないほうがいいよって話

f:id:noske355:20180218114223j:plain

 

 

人生で最後の春休みをすごしております。

 

もともとこの時期になると毎年悩むのが

 

大学の授業で不要になった教科書の処分。

 

f:id:noske355:20180214014511j:plain

 

 

もちろん、大学院生になって研究をする上で何度も読み返し苦楽を共にした本、今後仕事をしていく上で必要になるかもしれない本は手元に残しておこうと思います。

 

しかし、大学4年間+修士課程2年の6年間で買わされた教科書があまりに多くただでさえ狭い自室のスペースを圧迫さえています。

 

そこで、不要になった教科書の処分法として思いつくのが以下の3つ。

 

  1. 捨てる
  2. 後輩に譲る
  3. ブックオフなどの古本屋に売る
  4. メルカリなどのフリマアプリで売る

 

ゴミとして処分するのは簡単でしょうが、あまりにもったいないということで誰かにあげようと考えました。

しかし、同じようなコースで学んでいる親しい後輩はいません。

 

ブックオフみたいな大手古本チェーン店に買い取りをお願いしても、世間一般からしたらニッチな分野である教科書の需要を考えると安く買い取られてしまうのが関の山。

 

重い荷物を運んだ割に買取価格が付かない、 書き込みやマーカー線で買い取ってもらえないことが大半。

 

メルカリなどのフリマアプリで売るにしても、書き込みがあると安くしないと売れません…。

 

 

 

そこで、教科書を専門に買い取る業者を探していたところにみつけたのが教科書買い取り専門店テキストポン

 

教科書専門の買い取りということで、古本屋さんと比べて教科書の価値を正しく評価してくれるのではないかと期待ができます。

 

 

また、ラインマーカーや書き込みがあっても、表紙が無くても買取がOK!

 

教科書も鮮度が大事、使わなくなった教科書は改訂される前に買い取ってもらう方が買取価格は高くなる!

 

ということでさっそく、買取を依頼してみました。

 

 

教科書発送に使う段ボールは、スーパーやドラッグストアなどでタダでもらってこれるのでそれを利用しました。

 

梱包の仕方については、こちらにくわしく書かれています。

テキストポン:梱包について

 

実際に、教科書を買い取りしてもらいました。

 

f:id:noske355:20180218112002j:plain

 

不要な教科書20冊。

ブックオフに持ち込んでみたら値段がつかない本が大半で、500円ちょっとの価値しかつきませんでしたが…笑

(重くて運ぶの大変だったのに……。

 

 

 

テキストポンでは

5冊以上で送料無料になるとのこと。

ゆうパック集荷依頼ができるので自宅まで教科書の入った段ボールを取りにきてもらうことができるので楽ちんです♪

 

また、2018年3月31日までは教科書20冊以上で査定額が20%UPキャンペーン中ということです!

このようなことから一度になるべく多くの教科書を発送するのがおすすめです。

 

 

教科書梱包に話を戻します。

画像の状態から、隙間には新聞紙などを緩衝材として隙間を埋めます。

 

そして、買い取り番号をメモした紙と自分の身分証をコピーした紙を入れて発送!

 

 

それから自分の場合は4日ほどしてから査定額通知のメールが届きました。

 

果たしてブックオフでは500円ほどの価値が付かなかった教科書20冊はいくらで買い取てもらえたのか!?

 

 

 

f:id:noske355:20180218120116p:plain

 

テキストポンに買い取りを依頼することで価値が4倍になりました!

 

正直、もうすこし高ければな~なんて欲がでてしまいますが、、、

もともと不要になったもので、古本チェーン店で500円ほどの価値しかつかなかった本たちなので満足いく結果になりました。

 

 

上のほうでも書きましたが、教科書も鮮度が命!

改訂版が出る前に不要になった教科書早めに買い取りに出せば最低額も高くなるはずです。

 

この春休み中に教科書をテキストポンで買い取り依頼して不要な教科書をお小遣いに変えましょう!

 

 

 

学会出張ついでにカンボジア旅行してきた話

 

大学院に進学してから目標の一つであった国際学会での発表。

 

今年の開催国はカンボジアでした。

 

(なぜ国際学会での発表にこだわってきたのかはまたいずれ書きます)

 

発表が終わり、めったにカンボジアなんて行けないぞ!ってことで空き時間で観光をしてきました。

f:id:noske355:20180209224227j:plain

 

そんなわけで、カンボジアを訪れるうえで必要なもの、治安はどうなの?とか移動手段。

また、カンボジアの首都プノンペン市を中心に観光した記録をのこしていきます。

 

 

カンボジアを訪れるうえで必要なもの

  • パスポート
  • e-Visa
  • クレジットカード
  • 現金(ドルがあればOK)
  • クレジットカード
  • 帽子
  • マスク
  • 薬(正露丸、頭痛薬を携帯)
  • ガイドブック
  • カメラ

必要最低限でこのあたりでしょうか…

(カメラは必要最低限に入るのか?w GoProは今回も大活躍!

 

服装について

服装で注意しておきたいのは長ズボンを持っていくこと!

カンボジアでは一年を通して日本の夏のような気候のため、短パンで出歩くのが快適でしたが、寺院などを訪れる際は肌を露出しないのがマナーとされています

実際、短パンでの見学を禁止しているところが多かったです。

 

また、クーラーが効きすぎているお店も多かったので、クーラー対策として、日焼け対策としてさっと羽織ることのできる薄めの長袖シャツも持っていくことをおすすめします。

 

 

e-Visa取得のすすめ

カンボジアへの入国はビザが必須。

カンボジア大使館へ出向くか、空港でもビザが取得できますが、あらかじめ準備しておきたかったのでネット上でe-Visaを取得しておきました。

カンボジア大使館公式e-Visaの申請サイトで取得ができます。

証明写真の準備も忘れずに!

 

ガイドブック購入のすすめ

 ネットでなんでも情報が入る時代ですが、やはりガイドブックを常に携帯しておくと安心感がありました。

 

私は定番の地球の歩き方を購入していきました。

 飛行機内で書かされる「入出国カード」の記入例が個人的に役立ちましたw

 

カンボジアの通貨は?

 カンボジアにはリエルという通貨がありますが、USドルがあればほとんど問題がありません。

あらかじめ日本でUSドルに両替して行きました。

 

リエルはUSドルの補助単位のセント的によく使われ、屋台などでペットボトルを買うとおつりとしてリエルをもらうことがありました。

 

カンボジアの治安は?

現在のカンボジアの治安状態は警戒レベル1とのこと。

スリや置引きに注意しておきましょう!というレベルですね。

 

私が後述する観光した場所ではあまり治安は悪く感じませんでしたが、それでも人が多く集まる場所でしたのでスリに気を付けて行動していました。

 

また、念のため夜の外出は控えました。

 

カンボジアの移動手段は?

 私は主にトゥクトゥクを利用しました。

(長距離移動はやはり車のタクシーが快適ですが貧乏学生なので

 

f:id:noske355:20180210001046j:plain

 

プノンペンの首都部を走るトゥクトゥクドライバーはだいたい英語がしゃべれるので、目的地を告げてHow much?と聞いて乗る前にいくらで移動できるか確認します。

 

ホテルまで帰るときにチップを多くあげたトゥクトゥクドライバーが翌朝ホテルの前で待ち伏せていて、後述シルクアイランド周辺を丁寧に観光案内してもらうという経験もしました。笑

 

首都部の工事や、排気ガスなどで喉が痛くなったのでトゥクトゥクに乗るときはマスクの着用をおすすめします!

プノンペン周辺の観光地

学会の合間を縫って自分の限られた時間で観光したところのみの紹介ですが…

 

セントラルマーケット

f:id:noske355:20180209230920j:plain

 

食料品、雑貨、電化製品、衣料品。ここならなんでも揃います。

f:id:noske355:20180209231333j:plain

外国人観光客に対応するために英語が堪能な店員が多いです。

偽物のBOSEのスピーカー、G-SHOCKを買わされそうになったのは今では良い思い出。

 

国立博物館

f:id:noske355:20180209233026j:plain

カンボジア全土から集められた歴史的価値の高い文化財が展示されています。

 

館内の写真撮影はNGでした。

仏教の神様でも日本とちょっと違ったり、時代によって彫像の顔が違うのは興味深かったです。

 

リバー・サイドエリア~ナイトマーケット

f:id:noske355:20180209233459j:plain

トレンサップ川に面したリバーサイドエリアは、活気があふれおしゃれなカフェやバーなどがあつまっていました。

夕涼みににぎやかな川沿いの道を歩くのはとても気持ち良かったです。

 

川沿いの道を歩いているとナイトマーケットにたどり着きました。

 

f:id:noske355:20180209233929j:plain

 

f:id:noske355:20180209234056j:plain

食べ歩きしてみたかったのですが、おなか壊すのが怖くてチャレンジ

できませんでした…笑

 

シルク・アイランド

 プノンペン都市部の活気あふれる部分を見てきたので、農村の風景がみたくてシルクアイランドへ向かいました。

プノンペンの街の中心部からトゥクトゥクで30分くらいだったかな?

途中フェリーにトゥクトゥクごと乗って移動しました。

 

その名のとおり、絹織物業が盛んな島で、絹織りの工程を見学することができました。

f:id:noske355:20180209235407j:plain

 

f:id:noske355:20180209234858j:plain

 

シルク製品を「ガールフレンドとお母さんにお土産!」って感じで売りつけれらました…w

 

f:id:noske355:20180209235549j:plain

集落内には馬が放し飼い…!

 

 

まとめ

学会出張ついでに訪れることとなったカンボジアでしたが、活気があふれていて探索をしていて楽しい国でした。

プノンペンからアンコールワットのあるシェリムアップへは距離がすこしあって観光できなかったのが心残りですが。。

 

トゥクトゥクに乗って感じる風や、大きなビルが次々と建設がされ発展を遂げる都市部、屋台がでている夏祭りのようなナイトマーケット、のどかな田園風景、現地の人の明るい笑顔…どれもまたカンボジアへ行きたいと思わせる良い思い出たちです。

 

 

時間のある学生時代にもっと海外を旅行しておけばよかったと感じる大学院2年目の冬でした。

 

 

小型で広角にとれるこいつには海外でもお世話になりました。